【2022年度版】減量にオススメの食材!

筋トレ
イッチー
イッチー

どうも!イッチーです!

早いものでもう2月も終わり、少しずつ暖かくなってくる筈です。

夏になれば海水浴やプール、なんなら私生活でも良い身体を見せるチャンスかもしれません。

声を大にして言います。

今のうちに身体を絞り始めてください!!

イッチー
イッチー

いや、早くないか?

って思った方もいると思いますが、寧ろ今始めるくらいがオススメです!

そっちの方がゆとりを持って減量できますからね!

なので今回は減量に使えるオススメの食材を紹介します!

この記事はこんな方にオススメです!

  • 夏に向けてダイエットをしたい方
  • 減量に使える食材を知りたい方
  • 無理せず痩せたい方

それでは早速本題へ入っていきましょう!

タンパク質

タンパク質はダイエットには欠かせない必須栄養素の1つ。

最低でも体重×2グラムのタンパク質を摂取する事をオススメします。

(例)体重60キログラムの場合は60×2=120グラム

鶏むね肉

圧倒的コストパフォーマンス。(笑)

パサパサして食べにくいという方も多いかと思いますが、調理方法を工夫すれば幾らでも美味しい食べ方があります。

僕の場合は皮なしのひき肉をお肉屋さんで注文しています。

イッチー
イッチー

カレー粉を使ってキーマカレーにしたり、和風味付けでそぼろ丼を作ったり、トマト缶でミートソースにしたりと大活躍していますよ!

鳥もも肉

イッチー
イッチー

え?鳥もも肉?ダイエットと言えば鶏むね肉の方じゃないの?

そう思った方も多いかと思いますが、正直言って鶏むね肉と鳥もも肉もそこまでカロリーは変わりません。

ぷりっぷりの鳥もも肉も食べられるという安心感は大きいですよね!(笑)

馬肉

高タンパク質・低脂質、且つ美味しい最強食材。

決して安くはないですが、贅沢品としてのタンパク質補給には抜群。

イッチー
イッチー

僕のご褒美です。(笑)

豚ロース

豚ロースは脂質も少なくダイエット向きの部位として役に立ちます。

基本的に鶏肉を食べることが多くなってしまうので、気分転換で変えてみるのは全然アリです。

栄養価も問題なしです。

卵はタンパク質・脂質共に非常に優れた栄養価を持っている事が特徴です。

調理方法の幅も非常に広く応用が効きやすいので必ずストックしましょう。

消化吸収に良いのは温泉卵ですが、用意する事が難しいのであればそこまで気にしなくても良いです。

僕の場合は鶏むね肉と一緒に親子丼にしています。

イッチー
イッチー

食材の量などにもよりますが、一度に40グラムほどタンパク質が摂れる最強どんぶり飯です。(笑)

サバ

サバはタンパク質だけでなく、良質な脂質も摂れるオススメ食材です。

鯖缶など、安く手に入りやすさもポイントが高いです。

最近はいろんな味の鯖缶も出ているので食べてて楽しいですよ!

炭水化物

ダイエット中の炭水化物は玄米派とオートミール派に分かれると言っても過言では・・・。

ぶっちゃけどっちでも良いです。(笑)

ダイエット中はできるだけ低GIの食品を使う事が好ましいですが、この2つはどちらも低GI且つ食物繊維も豊富でお通じにも効きます。

玄米

玄米は白米と入れ替えるだけで気軽に始められる点が非常にオススメです。

オートミールと比べて糖質が少し多いのでどちらかというと脂質制限向きです。

オートミール

オートミールは玄米と比べて食物繊維の量が豊富なため、お腹の調子を整えながらのダイエットにも適しています。

玄米と比べて糖質が少ないので低糖質ダイエットに向いています。

クエーカー オートミール オールドファッション 4.52kg えん麦 グラノーラ シリアル 10LB

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回紹介した食材を基本とした食事メニューを組むことで無理なく美味しくダイエットをする事ができるようになります。

かっこいい・キレイな身体を目指してみませんか?

今日はこの辺で!バイバイ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました